さんぽ学派

大学生のあれこれ

2017-01-01から1年間の記事一覧

就活と大学生

大学4年間のうち 3年の6月から4年の夏までの1年間を大学生は就活に当てる。 つまり4年間のうち1年を就活にあてる。また、4年生の後期はほとんど授業を取らない学生も多い。 いつから大学は人生の休憩時間となってしまったのだろうか。 また、大学において休…

静かに生きることの難しさ

心静かに生きることは簡単ではない。 べつに腹をたてなくていいことで感情的になったりする。 ほかの人のブログを読んでいて少し攻撃的だなと思った 頭に血が昇った でもコメント欄に著者を嘲笑うコメントが沢山書いてあり、その瞬間に ホッとした。まさしく…

正義の行為者

正義の行為者は誰か。 正義論という分野の中で注目される一つの視点である。 ロールズ、アマルティア・セン、ヌスバウムなどの論者がこれまでの正義論を論じてきた。 正義の行為者とは道徳的であることも必要ながら、現在の社会構造において権力を有しうる者…

押し寄せる波、引いてゆく波

昨日、日本におられる知り合いの先生にメールをしていて改めて感じたのだが、 現在の東アジアビジネスの研究の主流は中国なんだそうだ。ひと昔前は東アジアの経営学のメッカと言えば日本で、そのマネジメントなどは東アジア研究において主要な位置を占めてい…

素晴らしき日本

海外に行くとよく、ここは日本の方がいいよなとか思うこともあるし、 そういったことをよく耳にする。 建てつけは日本の方がきっちりしてるとか、公共サービスは日本の方がいいとか。 比べてしまうのはしょうがないけれどそこまで日本のことを海外で考えなく…

覆面の世界、隙間の美

今日、授業でBanksyという画家を扱った。 彼はグラフティーアーティストで、 つまるところ、日本語に訳すと 落書きアーティストというもので、ロンドンの壁に政治的なもしくは社会的なメッセージを落書きするというスタイルをとっている。 時には、有名な美…

关系(グアンシィ)・もう少しで1ヶ月

この言葉を聞いたことがある人は中国系のビジネスに関心がある人か中国文化について関心のある人だろう。 このグァンシィは日本語の漢字に直すと関係であり、中国における特異な対人関係を表す。特に身内や同窓会などそうした繋がりのことを指し、ビジネスの…

LGBT問題とはなんぞや。

LGBT問題とはなんぞやと思う。 生物の中にはそもそも性別によって区別できない生き物もいる。 だが、人間は性別によって区別されている。ありとあらゆる場所で。 変に感じるかもしれないがトイレもそうだ。 男性用と女性用を分けるのは根本的には性別によっ…

モジュール化する私たち

LINEのタイムラインに 「いつの間にか自分がモジュールの中で生きていることに気づく」 って一言をあげたら意外と反応があったのでここにも載せてみる。 モジュール化とは規格が統一化された製品のこと 上で書いたタイムラインには以下のような意味が込めら…