さんぽ学派

大学生のあれこれ

2019-08-18から1日間の記事一覧

2-4公益事業の現状と課題

1エネルギー・水道 エネルギー産業 安定供給、環境配慮、経済性→ベストミックスへ 電力の自由化 電気料金の値下げ、電気料金の地域的格差、原子力発電の再稼働問題 ガス事業者も電気事業への参入が可能になった。 アンバンドリング(電力) 発電、送配電、小売…

1-3公益事業の定義と特質(余談: N国について)

1公営事業の定義と範囲 公共事業とは生活に不可欠な社会的インフラのことを指し、電気、ガス、水道、交通、通信、放送などを包括的に含むもの。 そもそも自然に独占されやすい産業が公的事業になった経緯がある。 こうした供給サービスを私企業が独占するこ…

2-2公企業の改革と課題

1公企業の問題点と改革の潮流 問題点:非効率な経営、財務依存、天下り人事 改革の潮流 ケインズ政策の実施↔︎ハイエク 政府が積極的に市場に介入することで財政の立て直しを図る。 政府の公共投資の増加など。 これによって政府支出が増加した。 →公的債務の…

2-1公企業の定義・役割と経営形態

1公企業の定義・要件 定義: 公企業とは政府によって所有された公的規制を受けつつ、一定水準の価格を課して財貨・サービスを提供し、独立採算を経営原則として営業される事業体。 目的 経済政策・社会政策の実行 財政収入の増加→専売事業 国民の福祉に直接関…